食品用として使われるダンボールにはどんなものがあるの?

query_builder 2021/12/08
コラム
18

みなさん一度はダンボールの中に食べ物やお菓子が入っているのを見たことがあるでしょう。


こういったダンボールは「食品用ダンボール」と呼ばれています。

そこで今回は、食品用ダンボールにはどんな素材があるのか紹介します。


▼食品用ダンボールとは

食品用ダンボールは、その名の通り食品を入れて使うダンボールのことです。

普通のダンボールとは素材が異なり、特殊なものがたくさんあります。


▼食品用ダンボールにはどんな素材があるの?

では、食品用ダンボールにはどんな素材があるのでしょうか。

みなさんも一度は見たことがあるあの素材も登場します。


■グラシン紙

グラシン紙は、つやがあってつるつるしている素材です。

箱で売られているチョコレートの下に、つるつるしたシートがあるのをご存じでしょうか。

あのつるつるしたシートの正体は、このグラシン紙だったんです。


■純白ロール紙

名前の通り、純白のような真っ白な素材です。

食品をはじめとして、さまざまな用途に使用されているオールラウンダーです。


▼まとめ

今回は、食品用に使われるダンボールの素材について紹介しました。

みなさんが目にしたことがあるようなあの素材も、実はダンボールだったのは意外だったのではないでしょうか。

一般的な茶色いダンボール以外にも、これだけ種類があるのは驚きですね。

弊社は、長野県安曇野氏でダンボールの製造から加工まで幅広く行っています。

お客様の大切な品物を安全に守るために、用途やニーズに合わせた製造加工も承っております。

真心込めてしっかりと対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。



NEW

  • 松川村でりんご外箱と贈答用箱を提供しています

    query_builder 2021/10/14
  • 一般的な箱の種類について

    query_builder 2023/03/02
  • キャリータイプの紙箱は何に使用されているの?

    query_builder 2023/02/01
  • 貼箱とは

    query_builder 2023/01/03
  • 紙器の活用方法について

    query_builder 2022/12/05

CATEGORY

ARCHIVE