キャリータイプの紙箱は何に使用されているの?

query_builder 2023/02/01
コラム
49

キャリータイプの紙箱は何に利用されているのでしょうか。


「あまり使わないから分からない」という方もいらっしゃいますよね。

そこでキャリータイプの箱の利用方法を簡単に紹介します。


▼キャリータイプの箱は何に利用されている?

持ち手が付いたキャリータイプの紙箱は、ケーキやドーナツなどの持ち帰りに利用されています。

なぜなら紙は基本的に無臭であるため、食品を入れるのに適しているからです。

耐油性のある紙を使うとホットスナックの持ち帰りにも使えます。

さらに食品だけでなく、雑貨を入れるのにも便利です。


■キャリータイプの紙箱はオーダーもできる?

自社の商品を入れるためにキャリータイプの紙箱を探しているのなら、オーダーも可能です。

くわしくは紙器を取り扱っている専門の業者に問い合わせしてみましょう。

オーダーでは、版が必要になるものの、店名やロゴなども入れられます。

もしオリジナリティを出して他社と差を付けるなら、紙箱にロゴを入れるのもおすすめです。


▼まとめ

キャリータイプの紙箱は臭いがしないため、ケーキやドーナツなどの持ち帰りの箱として活躍しています。

もし自社商品を入れることを目的として紙器を探しているのなら、オーダー加工についても相談してみてくださいね。

長野県安曇野市の「有限会社サンエバー」では、段ボール・紙器の製作を承っており、オーダーへの対応が可能です。

ギフト用加工や防水加工への相談も承っておりますので、段ボールや紙器をお探しでしたら弊社までお問い合わせください。

NEW

  • 松川村でりんご外箱と贈答用箱を提供しています

    query_builder 2021/10/14
  • 一般的な箱の種類について

    query_builder 2023/03/02
  • キャリータイプの紙箱は何に使用されているの?

    query_builder 2023/02/01
  • 貼箱とは

    query_builder 2023/01/03
  • 紙器の活用方法について

    query_builder 2022/12/05

CATEGORY

ARCHIVE