スリーブ箱をオーダーする時に知っておくべき特徴
スリーブ箱をオーダーする際、スリーブ箱の特徴を知っておくと良いでしょう。
今回は、スリーブ箱の特徴やメリットについてお話しします。
▼スリーブ箱とは
スリーブとは袖という意味になります。
つまりスリーブ箱とは、袖を通すように両端が開いており、その中に身の部分をスライドさせて収納するタイプの箱となります。
▼スリーブ箱の特徴
スリーブ箱の特徴はいくつかあり、他の箱にはないメリットもいくつかあります。
■見た目
スリーブ箱は、蓋の中を身がスライドさせるタイプの箱になるため、見た目に美しいというのが特徴です。
蓋の部分を透明にすることで中身を見せることもできます。
また、蓋自体にお店のマークなどを印刷すれば、お店のオリジナリティを出すことも可能でしょう。
ギフト用にする場合だと、簡単な包装でも見栄えが良くなります。
■用途
スリーブ箱の場合、蓋の部分が筒状になっているだけの構造ですので、重いものを入れるのには向きません。
あまり重いものを入れてしまうと、重ねることもできないでしょう。
お菓子や日用品などが適しているといえます。
■コスト
コスト的には比較的安いものとなります。
大量生産になるとさらに単価を下げることが可能になります。
■実用性
店舗で使用する場合、見た目の良さから、陳列するときに非常に便利です。
通常のギフト箱であれば、蓋を開けておかなければ中が見えません。
しかしスリーブ箱であれば、透明な蓋にすることでしっかりと蓋をした状態で中を見せて陳列することができます。
さらに、箱をストックしておくしておくにも他の箱ほど場所を取らず、組み立ても簡単になります。
▼まとめ
スリーブ箱では、オリジナルの蓋を作ることで印象を変えることができます。
オーダーする場合、比較的安価な事と場所を取らないという特徴から、大量の発注がオススメです。
たくさんのメリットがあるスリーブ箱をうまく活用してみてはいかがでしょうか。
NEW
-
query_builder 2021/10/14
-
一般的な箱の種類について
query_builder 2023/03/02 -
キャリータイプの紙箱は何に使用されているの?
query_builder 2023/02/01 -
貼箱とは
query_builder 2023/01/03 -
紙器の活用方法について
query_builder 2022/12/05