松川村でりんご外箱と贈答用箱を提供しています
query_builder
2021/10/14
あまり耳にしたことがない印籠箱ですが、目にしたことがある人もいるかと思います。
今回は印籠箱とはどのようなものなのか、使用方法や他の箱との違いについて紹介していきます。
▼印籠とは
印籠箱の説明の前に、印籠とは何か説明していきます。
日本の伝統工芸品ともいえる印籠は、当時は印を収納していたことからこの名が使われました。
その後薬などを入れておくのに便利なことから、美術工芸品となったようです。
▼印龍箱とは
本題ですが、印龍箱とは箱本体である身の部分の上が二重構造となっているものです。
段になっており、蓋をかぶせるとハマるように作られています。
密閉性も高くなっているので、乾燥や湿気から守られているものもあります。
▼印籠箱の使用方法
ハイクラスな高級なものに使用されるもので、重厚感があります。
蓋を開けていない状態でも、高級感を感じることができるのでギフトなどにも最適です。
印龍箱は、木箱で作られているものがほとんどですが段ボールで作られているものもあります。
高級感をだしたい贈り物などに最適でしょう。
▼まとめ
今回は印籠箱について紹介していきました。
高級感を出したい時に最適な箱で、お世話になっている人などの贈り物などに最適です。
弊社では美しい贈答用加工も行っている紙器加工製造を行っております。
用途に合わせたものをご相談することも可能なので、是非お問い合わせください。
|
0263-72-2750 8:10~17:20
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。