ダンボールカッターとは

query_builder 2021/10/13
コラム
4

ダンボールを開封したり解体するのにダンボールカッターをいうものがあります。

今回はダンボールカッターのメリットや特徴についてお話しします。


▼ダンボールカッターを使う理由

インターネットでの買い物が増えてきた昨今、ダンボールが自宅にある頻度は多くなったといえます。

頻繁には使わなくても、ご家庭でも1本は持っておくと大変便利です。

中の物を傷つけないように開封することはもちろん、ダンボールの解体するのにも便利です。

ダンボールは紙の中でも強い素材であるため、思いのほか力仕事となります。

さらに、ダンボールは油を吸う特性があるため、大量のダンボールを開封・解体するのに手作業で行ってしまっては手の油を奪われ、カサカサの手になってしまいます。


▼ダンボールカッターのタイプ

ダンボールカッターにはいくつか種類があります。

手動で作業するカッターはもちろん、電動のものや安全面を考えられたタイプなどさまざまな物があります。

使う人や用途、頻度に合ったものを選ぶと良いでしょう。


■手動カッター

ごく一般的なダンボールカッターとしては、手動タイプのカッターです。

普通のカッターとは違って刃が短く、先が尖っていないものが主流です。

ギザギザがついていますが、刃自体は鋭利ではないため、手などを傷つけにくくなっています。


■電動カッター

電動タイプのカッターは、大量のダンボールの処理を行うには大変便利です。

力がほとんど必要なく、簡単に開封や解体をする事が可能です。

刃の部分は円盤型など、形も様々あり用途に合わせて選ぶと良いでしょう。


■安全性の高いカッター

ダンボールカッターといっても、刃がついている以上、危険なものです。

使う人によっては安全面を意識して選ばなければなりません。

取手の部分がリング状になっていたり、滑り止めが付いていたタイプなど、安全面を考えられたカッターがあります。


▼まとめ

ダンボールカッターは現在、たくさんのタイプのものがあります。

それぞれ使う用途などを考えて選び、ダンボールの開封や解体にストレスなく作業ができるようにすると良いでしょう。



NEW

  • 松川村でりんご外箱と贈答用箱を提供しています

    query_builder 2021/10/14
  • 一般的な箱の種類について

    query_builder 2023/03/02
  • キャリータイプの紙箱は何に使用されているの?

    query_builder 2023/02/01
  • 貼箱とは

    query_builder 2023/01/03
  • 紙器の活用方法について

    query_builder 2022/12/05

CATEGORY

ARCHIVE