松川村でりんご外箱と贈答用箱を提供しています
query_builder
2021/10/14
「地獄底」とはどのような形状の箱を意味している用語なのでしょうか。
「今までに1度も聞いたことがない言葉だ」と感じる方もいらっしゃいますよね。
ここでは地獄底について、どのようなものか簡単に紹介します。
紙器に興味をお持ちでしたらぜひ内容をご確認ください。
▼地獄底とは?
4枚の組み合わせ機構による底面を持っているのが「地獄底」です。
地獄底は「アメリカンロック」とも呼ばれています。
四方を組み合わせているために箱の底が抜けにくく、高い強度を持つのが地獄底です。
一般的には「底から抜けられない」という状態が言葉の由来だと言われています。
瓶やボトルなどの化粧箱に使われていることが多く、地獄底は日常生活でも良く見かけるものです。
■箱は商品に合わせて選ぼう
梱包や配送を考えているのなら、破損を防ぐためにも商品に合わせた箱を選びましょう。
段ボール・紙器などの使用で迷う時には、ぜひ専門の業者に相談してみてくださいね。
専門の業者なら、どんな箱を使えば良いのか商品に合ったものを提案してくれますよ。
▼まとめ
「地獄底」は重量のある商品を入れるのに良いとされている形状です。
瓶やボトルなどを送る時には、地獄底の箱を選んでみてはいかがでしょうか。
長野県安曇野市に拠点を置く「有限会社サンエバー」では、お客様の要望に合わせ段ボールや紙器のご注文を承っております。
必要に応じ防水加工を施すこともできますので、段ボール・紙器の注文ならぜひ弊社までお問い合わせください。
|
0263-72-2750 8:10~17:20
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。